【2025年4月】小型モバイルモニターのおすすめ12選

おすすめ

在宅ワークや出張先で気軽に使えて便利なモバイルモニター。中でも、10~14インチの小型モバイルモニターは、コンパクトで荷物にならず持ち運びやすいのが魅力です。

この記事では、10~14インチのおすすめ小型モバイルモニターを厳選紹介します!

小型モバイルモニターの選び方も合わせてご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!

小型のモバイルモニターの魅力

まずは、小型モバイルモニターの魅力を2つお伝えします。

モバイルモニターは、好きな場所に持ち運べることや、使わない時には収納しておけるのが特徴です。

加えて、小型モバイルモニターには以下のような魅力があります。

魅力1.軽くて持ち運びやすい

画像:編集部で作成

10~14インチ程度の小型モバイルモニターは、標準的な15.6インチよりも軽量で、少ない負担で持ち運べるのが魅力です。

コンパクトでカバンにも収納しやすいため、モバイルモニターの「好きな場所に持ち運べる」という特徴を存分に活かすことができます。

魅力2.モバイルノートPCと相性が良い

画像:編集部で作成

また、小型モバイルモニターは、モバイルノートPCとセットで使う際にも相性が良いです。

モバイルノートPCは13インチ前後の製品が多く、小型モバイルモニターと画面サイズが近いです。ウインドウを移動した際などにも大きさが変わらず、ストレスなく作業しやすいです。

小型モバイルモニターの選び方

続いて、小型モバイルモニターを選ぶ時のポイントを4つご紹介します。

  • 解像度で選ぶ
  • スタンドで選ぶ
  • タッチパネルで選ぶ
  • 価格やブランドで選ぶ

解像度で選ぶ

1つ目のポイントは、解像度です。

画像:編集部で作成

解像度とは、画面に表示される画像を何個の点で表すかを決める値です。

最も一般的な解像度はフルHD(1920×1080)です。ブラウザの閲覧や資料作成、ビデオ会議などの一般的な使い道であればフルHDで十分です。

一方で、映像や画像の綺麗さにこだわる方や、クリエイティブ系の作業を高精度に行いたい場合には、2Kや4Kなどの高解像度もおすすめです。

スタンドで選ぶ

2つ目のポイントは、モバイルモニターを立てかけるスタンドです。

モバイルモニターのスタンドは、本体に搭載されている「自立スタンド」と、持ち運び用の保護カバーを折りたたんでスタンドにする「保護カバー兼用スタンド」の2種類が主流です。

自立スタンド

画像:編集部で作成

自立スタンドは、モバイルモニター本体の背面に搭載されており、角度を変えて使います。

本体だけで立てかけられる気軽さや、好きな角度に調節できるのが魅力です。自宅やオフィスで使いたい時にサッと立てかけられて便利です。

保護カバー兼用スタンド

画像:編集部で作成

保護カバー兼用スタンドは、付属の保護カバーを折りたたんでスタンドとして使います。

持ち運びの際の傷や汚れからモバイルモニターを守りながら、スタンドとしても使えて一石二鳥です。外出先での利用が多い方におすすめです。

タッチパネルで選ぶ

3つ目のポイントは、タッチパネルの有無です。

画像:編集部で作成

モバイルモニターの中には、スマートフォンやタブレットのように指でのタッチ操作に対応したタッチパネル搭載型があります。

タッチパネルが搭載されていると、スクロールやスワイプ、2本指での拡大・縮小など、指を使ったおなじみの動作でPCを直感的に操作できます

お客様に資料や画像を見せる時に指で拡大するなど、タッチパネルが搭載されているとモバイルモニターを活用できる幅が広がります

価格・ブランドで選ぶ

4つ目のポイントは、価格やブランドです。

モバイルモニターは、1万円台で購入できる格安なものから3万円を超える高級なものまで幅広い製品があります。

格安の中国ブランド:安くてシンプル

画像:編集部で作成

なるべく低予算で済ませたい方は、中国ブランドの格安モバイルモニターがおすすめです。

見た目や機能がシンプルなモバイルモニターを安く手に入れることができます。普段使いには十分なクオリティの製品が多く、コスパの高い買い物ができます

大手・日本メーカー:高品質で安心

画像:編集部で作成

品質の高さやサポート対応の充実を重視する方は、大手メーカーや国内メーカーのモバイルモニターがおすすめです。

高品質なパネルや部品の採用や、購入後のサポートの充実など、安心して長く使い続けられるモバイルモニターを入手できます

フルHDのおすすめモバイルモニター

それでは、おすすめ商品紹介に移ります!

まずは、標準的な解像度であるフルHDのおすすめ小型モバイルモニターをご紹介します。

【10.5型】VisionOwl XL-105 | 超小型で軽い

中国ブランドVisionOwlの「XL-105」は、10.5インチの超小型モバイルモニターです。

created by Rinker
VisionOwl
¥15,999 (2025/04/29 22:42:32時点 Amazon調べ-詳細)

この記事で紹介している中では最小サイズであり、重量も249gと圧倒的に軽量です。スタンドにもなる保護カバーを装着しても393gで、持ち運びやすさで選ぶなら間違いなしの1台です!

解像度は、フルHDを少し縦長にした1920×1280であり、通常のフルHDよりも画面スクロールの手間を減らしながら効率的に作業できます

液晶パネルは光沢タイプで発色が良く、小さな画面でありながらも文字が見やすいです。

画像:編集部で作成

編集部でもレビュー記事を書いていますので、こちらもぜひ参考にしてみてください!

製品名XL-105
解像度フルHD+(1920×1280)
パネル10.5インチ IPS(光沢)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
重量249g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
VisionOwl
¥15,999 (2025/04/29 22:42:32時点 Amazon調べ-詳細)

【13.3型】EVICIV EVC-1301 | 人気ブランドの売れ筋モデル

中国ブランドEVICIVの「EVC-1301 」は、売れ筋の13.3インチのモバイルモニターです。

created by Rinker
EVICIV
¥12,784 (2025/04/30 10:34:28時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonのディスプレイ売れ筋ランキングにも度々ランクインしており、人気で定番の小型モバイルモニターです。

接続方法はUSB-Cと標準HDMIに対応しており、変換ケーブルを使わずにHDMI接続できるのも便利なポイントです。

Amazonではクーポン配布されていることも多く、1万円台前半で購入できるチャンスも多いです。気になる方は、ぜひAmazonの価格もチェックしてみてください!

製品名EVC-1301
解像度フルHD(1920×1080)
パネル13.3インチ IPS
表示速度リフレッシュレート 60Hz
重量621g
インターフェースUSB-C x2
HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
EVICIV
¥12,784 (2025/04/30 10:34:28時点 Amazon調べ-詳細)

【13.3型】Acouto XC13 | 機能性が高い

中国ブランドAcoutoの「XC13」は、幅広く使える13.3インチのモバイルモニターです。

スタンドにもなる保護カバーに加えて、折りたたみ式の軽量スタンドも付属しており、使う場所に合わせて設置方法が選べるのが魅力です。

VESA 75mm規格のモニターアームに取り付けられるネジ穴もついているため、モニターアームを購入すれば高さ調節もできます

また、HDMI系の入力ポートが2つ付いているため、PCと据え置き型ゲーム機など、複数の機器を同時に接続しておけるのも便利です。

製品名XC13
解像度フルHD(1920×1080)
パネル13.3インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
(応答速度: 5ms)
重量528g
インターフェースUSB-C x1
Mini HDMI x2
スタンド分離型(保護カバー兼用、折りたたみ式軽量スタンド付属)

販売ページで詳細を見る


【13.3型】Intehill F13NA | 圧倒的に美しい有機EL

中国のモバイルモニターブランドIntehillの「F13NA」は、有機ELパネルを搭載した13.3インチのモバイルモニターです。

created by Rinker
Intehill
¥17,440 (2025/04/29 22:42:33時点 Amazon調べ-詳細)

画面に有機ELパネルを搭載したモデルであり、液晶パネルよりも色合いに深みのある立体的な映像や写真を楽しめます

応答速度(画面の色が切り替わる速度)も1msと高速であり、残像感のない映像でゲームや映画への没入感も高まります

本体はアルミ合金製で耐久性が高く、USBハブ機能も搭載されており高機能です。このスペックの有機ELモデルを1万円台で購入できるのは非常にコストパフォーマンスが高くておすすめです!

画像:編集部で作成

編集部でも愛用しており、レビュー記事も書いています。ぜひ参考にしてみてください!

製品名F13NA
解像度フルHD(1920×1080)
パネル13.3インチ 有機EL(光沢)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
(応答速度: 1ms)
重量472g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
Intehill
¥17,440 (2025/04/29 22:42:33時点 Amazon調べ-詳細)

【14.1型】JAPANNEXT JN-MD-IPS141FHDR | 安心の日本メーカー

日本のモニターメーカーJAPANNEXTの「JN-MD-IPS141FHDR」は、14.1インチの小型モバイルモニターです。

created by Rinker
JAPANNEXT
¥20,280 (2025/04/30 11:12:29時点 Amazon調べ-詳細)

日本メーカーであるため、海外メーカーに不安のある方でも安心して購入できます。サポート対応の評判も良好であり、購入後に何かあった時にも安心です。

出典:JAPANNEXT公式HP

自立スタンドが搭載されており、無段階で角度を調節できます。自宅やオフィスでの使用がメインの方に特におすすめです。

スピーカーが内蔵されているため、イヤホンなどを用意せずにモニターから気軽に音が出せるのも便利です。

製品名JN-MD-IPS141FHDR
解像度フルHD(1920×1080)
パネル14.1インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
(応答速度: 16ms)
重量590g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド自立型

販売ページで詳細を見る


高解像度のおすすめモバイルモニター

続いて、2Kや4Kの高解像度のおすすめモバイルモニターをご紹介します。

写真や映像を綺麗に楽しみたい方や、クリエイティブ系の作業に使いたい方に特におすすめです。

【13.5型2K】kksmart NK-135 | 軽量450g

中国ブランドkksmart の「NK-135」は、13.5インチ・2Kの小型モバイルモニターです。

created by Rinker
kksmart
¥18,999 (2025/04/30 09:59:56時点 Amazon調べ-詳細)

本体が450gと軽量であり、気軽に2Kのモニター環境を持ち運べます。スタンドにもなる保護カバーを装着すれば、傷がつく心配もありません。

また、Surface Laptopと同じ画面サイズ、解像度であるため、Surface Laptopとセットで使うモバイルモニターとしてもぴったりです

画像:編集部で作成

編集部でも購入してレビュー記事を書きましたので、ぜひ参考にしてみてください!

製品名NK-135
解像度-(2256×1504)
パネル13.5インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
重量450g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
kksmart
¥18,999 (2025/04/30 09:59:56時点 Amazon調べ-詳細)

【14型2K】MAGICRAVEN ‎‎P142Q17D | 安さが魅力

中国ブランドMAGICRAVEN ‎の「P142Q17D」は、14インチ・2Kの小型モバイルモニターです。

created by Rinker
MAGICRAVEN
¥12,999 (2025/04/30 10:34:30時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonではタイムセールやクーポン適用で12,000円程度になる場合あり。要チェック!

高解像度な2Kのモバイルモニターでありながら、1万円台前半で購入できるという圧倒的な安さが魅力です。

また、液晶パネルは光沢のあるIPSパネルであり、鮮やかな色合いで美しい映像や写真を楽しめます

本体は475gと軽量で、スタンドにもなる保護カバーも付属しているため、外出先にも持ち運びやすいです。

製品名‎‎P142Q17D
解像度QHD(2160×1440)
パネル14インチ IPS(光沢)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
重量475g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
MAGICRAVEN
¥12,999 (2025/04/30 10:34:30時点 Amazon調べ-詳細)

【13.3型4K】Intehill U13NA | IGZOパネル採用

中国のモニターブランドIntehillの「U13NA」は、13.3インチ・4Kの小型モバイルモニターです。

created by Rinker
Intehill
¥20,320 (2025/04/29 21:11:13時点 Amazon調べ-詳細)

高級モニターやノートPCにも使われているシャープ製IGZOパネルを搭載しており、明るく発色の美しい高品質な画面で4K映像を堪能できます

画面の綺麗な4Kモデルでありながら、Amazonのセールやクーポン適用で2万円前後で購入できてお手頃です。

出典:Amazon

スタンドにもなる保護カバーの付属のほかに、モニター底面に三脚用のネジ穴、背面にモニターアーム用のネジ穴が搭載されています。設置スタイルのカスタマイズ性の高さも大きな魅力です。

画像:編集部で作成

編集部でも三脚を装着して愛用しています。レビュー記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください!

製品名U13NA
解像度WQUXGA(3840×2400)
パネル13.4インチ IGZO(光沢)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
重量520g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
Intehill
¥20,320 (2025/04/29 21:11:13時点 Amazon調べ-詳細)

タッチパネル搭載のおすすめモバイルモニター

続いて、タッチパネルを搭載したモバイルモニターのおすすめをご紹介します。

指を使った直感的なタッチ操作でPC作業を進められて便利です。

【10.5型フルHD+】Intehill T10PA

中国のモニターブランドIntehillの「T10PA」は、超小型な10.5インチのタッチパネル搭載モバイルモニターです。

created by Rinker
Intehill
¥16,200 (2025/04/30 09:59:59時点 Amazon調べ-詳細)

持ち運びやすい超コンパクトサイズが魅力です。画面は光沢パネルであり、小さな画面でも明るくて発色の良い綺麗な映像を楽しめます

解像度は、フルHDを少し縦長にした1920×1280であり、通常のフルHDよりも画面スクロールの手間を減らしながら効率的に作業できます

背面にはモニターアーム用のネジ穴が4つ付いているため、モニターアームを使えば高さや位置を自由に調節できます

画像:編集部で作成

編集部でも使用しており、タッチ精度の高さを気に入っています。レビュー記事もぜひチェックしてみてください!

製品名T10PA
解像度フルHD+(1920×1280)
パネル10.5インチ IPS(光沢)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
重量466g
インターフェースUSB-C x2
HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)
その他機能10点マルチタッチ対応

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
Intehill
¥16,200 (2025/04/30 09:59:59時点 Amazon調べ-詳細)

【13.3型フルHD】JAPANNEXT JN-MD-i133FHDR-T | 本体デザインも美しい

日本のモニターメーカーJAPANNEXTの「JN-MD-i133FHDR-T」は、外観も綺麗な13.3インチのタッチパネル搭載モバイルモニターです。

created by Rinker
JapanNext
¥23,000 (2025/04/30 09:59:59時点 Amazon調べ-詳細)

安心の日本メーカーの製品です。10点マルチタッチ対応の本格的なタッチパネルを搭載しており、高精度なタッチ操作ができます

見た目の美しさも特徴で、正面はミント系のシルバー、背面はシルバーとなっています。お部屋に黒色系のデバイスを置きたくない方にもおすすめできるデザインです。

パネルは非光沢タイプです。画面のチラつきを抑えるフリッカーフリー技術や、ブルーライトカット機能も搭載されているため、目に優しい画面で作業できます

製品名JN-MD-i133FHDR-T
解像度フルHD(1920×1080)
パネル13.3インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
(応答速度: 25ms)
重量538g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)
その他機能10点マルチタッチ対応

販売ページで詳細を見る


【13.3型フルHD】kksmart NK-133T | コスパ高し

中国ブランドkksmartの「NK-133T」は、コスパの高い13.3インチのタッチパネル搭載モバイルモニターです。

created by Rinker
kksmart
¥18,498 (2025/04/30 07:27:49時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonではタイムセールやクーポン適用で19,000円程度になる場合あり。要チェック!

2万円を切る価格と400gの本体重量が特徴であり、持ち運びやすさとコストパフォーマンスの高さが魅力的です。

スタンドにもなる保護カバーも付属しているので、画面を傷つける心配なく持ち運べます

一般的なフルHDよりも少し縦長な1920×1200の解像度であるため、1画面あたりに表示できる情報量が多く効率的に作業できます

製品名NK-133T
解像度WUXQA(1920×1200)
パネル13.3インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
重量400g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)
その他機能5点マルチタッチ対応

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
kksmart
¥18,498 (2025/04/30 07:27:49時点 Amazon調べ-詳細)

【14型フルHD】ASUS ProArt PA148CTV | プロのクリエイター向け

大手PC・PC周辺機器メーカーASUSの「ProArt PA148CTV」は、プロ仕様の14インチのタッチパネル搭載モバイルモニターです。

created by Rinker
ASUS
¥54,009 (2025/04/30 09:59:55時点 Amazon調べ-詳細)

プロのクリエイター向けに設計された高精度なモデルです。液晶パネルは出荷前にプレキャリブレーションされており、色の再現性が高く印刷物の色味チェックにも使用できます

本体にはキックスタンドがついておりモニターだけで自立できるほか、持ち運び用の保護カバーも付属しています。撮影などで移動の多いクリエイターの方でも本格的に作業できる1台です!

製品名ProArt PA148CTV
解像度フルHD(1920×1080)
パネル14インチ IPS(アンチグレア)
表示速度リフレッシュレート 60Hz
(応答速度: 5ms)
重量740g
インターフェースUSB-C x2
Micro HDMI x1
スタンド自立型
三脚ソケット搭載
その他機能10点マルチタッチ対応

販売ページで詳細を見る


以上で紹介を終わります。持ち運びやすい小型モバイルモニターを手に入れて、どんな場所でも仕事や趣味を充実させていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました