気軽に複数の画面でPC作業できて便利なモバイルモニター。中でも、有機ELパネルを搭載したモバイルモニターは画面が美しく、仕事だけでなく映像鑑賞の質も高めてくれます。
この記事では、有機ELパネルのおすすめモバイルモニターを厳選紹介しました!
有機ELパネルのモバイルモニターの選び方も合わせて紹介しています。ぜひ購入時の参考にしてみてください!
有機ELモバイルモニターの魅力
まずは、有機ELパネルのモバイルモニターの魅力をお伝えします。
多くのモバイルモニターに採用されている液晶パネルと比べて、有機ELパネルは色の再現性が高く、明るい部分をより明るく映し、暗い部分の深い黒色も表現できるのが特徴です。
より鮮やかで美しい映像や写真を映すことができるため、仕事用にはもちろん、趣味の映像鑑賞やゲーム用のモニターとして使用する場合にも、作品の世界観をより鮮明に味わうことができます。
価格は液晶パネルよりも上がりますが、画面の美しさにこだわりたい方は、ワンランク上の有機ELパネルを検討する価値は十分にあります!
有機ELモバイルモニターの選び方
続いては、有機ELパネルのモバイルモニターを選ぶ時のポイントを4つご紹介します。
- 画面サイズで選ぶ
- 解像度で選ぶ
- スタンドで選ぶ
- 価格・ブランドで選ぶ
画面サイズで選ぶ
1つ目のポイントは、モバイルモニターの画面サイズです。
モバイルモニターとして最も一般的なサイズは15.6インチです。15.6インチは、持ち運びやすさと画面の見やすさのバランスが良いサイズであり、幅広い方におすすめです。
軽さやカバンへの収納性など、持ち運びやすさに強くこだわりのある方は、13~14インチ前後の小型もおすすめです。画面は少し小さくなりますが、少ない負担で持ち運ぶことができるので様々な場所で気軽に使えます。
自宅やオフィスなどでの利用がメインで、画面の大きさや見やすさを優先したい方は、17インチ以上の大型もおすすめです。在宅ワーク、メンバーとの会議、ゲームなど、どんな使い方をしても大きな画面で快適に利用できます。
解像度で選ぶ
2つ目のポイントは、解像度です。
解像度とは、モニターに映る画像を何個の点で表現するかを決める値です。解像度が高いほど、写真や映像が精細になり、1画面に表示できる情報量も多くなりますが、文字は小さくなります。
最も一般的な解像度は、フルHD(1920×1080)です。資料の作成、ブラウザの閲覧、ビデオ会議など、一般的な作業用にはフルHDで十分です。
一方で、写真や動画の編集をする場合や、高解像度で映像鑑賞したい場合、1画面に多くの情報を同時に表示したい場合などには、4Kの高解像度もおすすめです。
スタンドで選ぶ
3つ目のポイントは、モバイルモニターを立てかけるスタンドです。
モバイルモニターを立てかける方法としては、本体に搭載されている自立スタンドを利用する方法と、スタンドにもなる持ち運び用の保護カバーを利用する方法の2つが主流です。
自立スタンドは、モバイルモニター本体のみで立てかけられる点が魅力的です。自宅やオフィスでの利用がメインであるなど、保護カバーを装着する機会が少ない場合には、自立スタンドを利用するのが便利です。
保護カバー兼用スタンドは、保護カバーを折りたたむことでスタンドになります。一度折りたたみ方を覚えてしまえば、保護カバーを装着したままモバイルモニターを立てかけられて便利です。
価格・ブランドで選ぶ
4つ目のポイントは、価格やブランドです。
モバイルモニターは、なじみのない中国ブランドの安い製品から有名メーカーの高価な製品まで、幅広い製品が存在します。
機能はシンプルでいいからとにかく安さを重視したい方は、中国ブランドの安いモバイルモニターがおすすめです。この記事では信頼できる中国ブランドだけを編集部が厳選していますので、中国ブランドに不安がある方もご安心ください。
品質の高さやアフターサポートの充実を重視する方は、大手メーカーや日本メーカーのモバイルモニターがおすすめです。モニターに詳しくない方でも購入後に困ったら相談できますし、高品質であるため長く安心して使えます。
有機ELモバイルモニターのおすすめ
それでは、有機ELパネルを採用したモバイルモニターのおすすめをご紹介していきます!
【15.6型フルHD】ASUS ZenScreen OLED MQ16AH
世界的なPC・PC周辺機器メーカーASUSの「ZenScreen OLED MQ16AH」は、高品質な15.6インチ・フルHDのモバイルモニターです。
大手メーカーASUSの高品質な有機ELパネルが採用されており、高い色精度で画像や映像を美しく表示できます。
横置き・縦置きに対応したスタンド付きの保護ケースも付属するため、持ち運びがしやすく外出先でも使いやすいです。三脚のねじ穴もあるため、別途三脚を購入すれば据え置きモニターのようにも使えます。
さらに、外箱を数回折り曲げるとモニターフードになり、部屋の照明などの映り込みを防いで正確な色を確認できます。
安心して使える高品質でコンパクトな有機ELモバイルモニターをお探しの方におすすめです!
製品名 | ZenScreen OLED MQ16AH |
---|---|
解像度 | フルHD(1920×1080) |
パネル | 15.6インチ 有機EL(グレア) |
表示速度 | リフレッシュレート 60Hz (応答速度: 1ms) |
重量 | 650g |
インターフェース | USB-C x2 Mini HDMI x1 |
スタンド | 分離型(保護ケース兼用) 三脚ソケット搭載 |
販売ページで詳細を見る
【13.3型フルHD】Intehill F13NA★高品質で価格も手頃
中国のモバイルモニターブランドIntehillの「F13NA」は、コスパの高い13.3インチ・フルHDの小型モバイルモニターです。
Amazonではタイムセールやクーポン適用で18,000円程度になる場合あり。要チェック!
画面の美しい有機ELモデルでありながら、Amazonのセールやクーポン配布のタイミングでは1万8千円程度で購入できてお手頃です。
本体重量は472gと軽量で見た目も薄型ですが、アルミ合金製で頑丈であり耐久性が高いです。
USBハブ機能も搭載されているため、好きなキーボードやマウスを使ってのPC作業もできます。
F13NAは編集部でも愛用しており、美しい映像で動画やゲームを満喫しています。レビュー記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください!
製品名 | F13NA |
---|---|
解像度 | フルHD(1920×1080) |
パネル | 13.3インチ 有機EL(光沢) |
表示速度 | リフレッシュレート 60Hz (応答速度: 1ms) |
重量 | 472g |
インターフェース | USB-C x2 Mini HDMI x1 |
スタンド | 分離型(保護カバー兼用) |
販売ページで詳細を確認
【13.3型フルHD】cocopar 133OLED
中国発のモバイルモニターブランドcocoparの「133OLED」は、自立スタンド付きの13.3インチ・フルHDの小型モバイルモニターです。
180°まで開閉できる自立スタンドが搭載されているため、自分の見やすいお好みの角度で設置できます。縦置きにも対応しています。
価格についても、セール価格やクーポン配布で2万円を切る価格で入手しやすいです。
USB-C接続への対応など必要な機能が一通り揃っていますので、手頃な価格で有機ELモバイルモニターを試してみたい方にもおすすめです。
製品名 | 133OLED |
---|---|
解像度 | フルHD(1920×1080) |
パネル | 13.3インチ 有機EL(グレア) |
表示速度 | リフレッシュレート 60Hz (応答速度: 1ms) |
重量 | 650g |
インターフェース | USB-C x2 Mini HDMI x1 |
スタンド | 自立型 |
販売ページで詳細を見る
【13.3型フルHD】JAPANNEXT JN-MD-OLED133FHDR
日本のモニターメーカーJAPANNEXTの「JN-MD-OLED133FHDR」は、日本発の13.3インチ・フルHDの有機ELモバイルモニターです。
日本メーカーの製品であるため品質も良く、購入後のサポートも日本語で対応してもらえます。PC機材に詳しくない方でも安心して購入できる1台です。
色の再現性の高い有機ELパネルを採用しており、明暗をくっきりさせるHDRにも対応しているため、鮮やかで美しい色彩を楽しむことができます。
画面のちらつきを軽減するフリッカーフリー機能や、ブルーライトカット機能も搭載されており、長時間使用した際にも目が疲れにくいです。
製品名 | JN-MD-OLED133FHDR |
---|---|
解像度 | フルHD(1920×1080) |
パネル | 13.3インチ 有機EL(光沢) |
表示速度 | リフレッシュレート 60Hz (応答速度: 1ms) |
重量 | 600g |
インターフェース | USB-C x2 Mini HDMI x1 |
スタンド | 分離型(保護ケース兼用) |
販売ページで詳細を見る
【15.6型フルHD】Innocn 15A1F
中国のモニターブランドInnocnの「15A1F」は、スタンダードな15.6インチ・フルHDの有機ELモバイルモニターです。
サイズ、スペック共に標準的な有機ELモバイルモニターを3万円台で購入できてコストパフォーマンスが高いです。
マグネットで着脱できるスタンドが付属しており、自由に角度を調整できます。丸みを帯びた形状でブラウン系シルバーの本体カラーも高級感あるデザインで魅力的です。
製品名 | 15A1F |
---|---|
解像度 | フルHD(1920×1080) |
パネル | 15.6インチ 有機EL(グレア) |
表示速度 | リフレッシュレート 60Hz (応答速度: 1ms) |
重量 | 710g |
インターフェース | USB-C x2 Mini HDMI x1 |
スタンド | 分離型(マグネットスタンド付属) |
販売ページで詳細を見る
【13.3型4K】EHOMEWEI LO-133NU
中国のモバイルモニターブランドEHOMEWEIの「LO-133NU」は、13.3インチの小型で4Kの超高解像度モバイルモニターです。
コンパクトな有機ELパネルに4Kの超高解像度の映像や写真を鮮やかに表示することができます。さらに、明暗をくっきりと表現するHDRモードも搭載されており、コンパクトでありながらも妥協のない4K映像・写真を満喫できます。
最大90°度まで調整可能な自立スタンドが搭載されており、お好みの角度で設置できます。これとは別に持ち運び用のケースも付属しているため、自宅でも外出先でも自由に4Kを味わえます。
製品名 | LO-133NU |
---|---|
解像度 | 4K(3840×2160) |
パネル | 13.3インチ 有機EL(光沢) |
表示速度 | リフレッシュレート 60Hz (応答速度: 1ms) |
重量 | 600g |
インターフェース | USB-C x2 Mini HDMI x1 |
スタンド | 自立型 |
販売ページで詳細を見る
【15.6型4K】JAPANNEXT JN-MD-OLED156UHDR-T★万能でおすすめ!
日本のモニターメーカーJAPANNEXTの「JN-MD-OLED156UHDR-T」は、タッチパネル搭載の4Kモバイルモニターです。
美しい有機ELパネルで本格的な4K映像を満喫できることに加えて、指でのタッチ操作に対応しているため直感的にPCを操作できます。
ブルーライト軽減機能や画面のちらつきを防止するフリッカーフリー技術なども搭載されており、目への負担を抑えながら長時間使えます。日本メーカーという安心感も魅力です。
やや高級ではありますが、万能に使える日本メーカーの有機ELモバイルモニターとしておすすめです!
製品名 | JN-MD-OLED156UHDR-T |
---|---|
解像度 | 4K(3840×2160) |
パネル | 15.6インチ 有機EL(光沢) |
表示速度 | リフレッシュレート 60Hz (応答速度: 1ms) |
重量 | 900g |
インターフェース | USB-C x2 Mini HDMI x1 |
スタンド | 分離型(保護ケース兼用) |
その他機能 | 10点マルチタッチ対応 |
販売ページで詳細を見る
以上で紹介を終わります。有機ELパネルのモバイルモニターを手に入れて、鮮やかで美しい映像の世界を楽しんでいきましょう!