【2025年11月】144Hz以上のゲーミングモバイルモニターおすすめ10選

おすすめ

どこでも快適なゲーム環境を作れるゲーミングモバイルモニター。なめらかで残像感のない映像を表示できるゲーミングモバイルモニターを使えば、場所を選ばず満足なプレイができます。

この記事では、おすすめのゲーミングモバイルモニターを厳選紹介します!

ゲーミングモバイルモニターの選び方も合わせてご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!

ゲーミングモバイルモニターの魅力

まずは、ゲーミングモバイルモニターの魅力をお伝えします。

画像:編集部で作成

ゲーミングモバイルモニターは、プレイする場所を自由に変えられるのが魅力です。

本格的にプレイしたい時はデスクの上で、だらだらくつろぎながらプレイしたい時は布団の中で、といった具合に好きな場所でゲームができます。

また、使わない時は収納しておくことができ、部屋のスペースを取らないのもメリットです。

さらに、リフレッシュレートや応答速度が高速であるため、通常のモバイルモニターよりもなめらかで残像感のない映像でゲームを楽しめます

* リフレッシュレート:1秒間に画面を切り替えられる回数
* 応答速度:画面の色が切り替わる速度

ゲーミングモバイルモニターの選び方

続いて、ゲーミングモバイルモニターを選ぶ時のポイントを3つご紹介します。

  • サイズで選ぶ
  • 解像度で選ぶ
  • リフレッシュレートで選ぶ

サイズで選ぶ

1つ目のポイントは、モバイルモニターのサイズです。

画像:編集部で作成

オールマイティな15.6インチ前後

モバイルモニターの標準的なサイズは15.6インチ前後です。15.6インチ前後は、持ち運びやすさと画面の見やすさのバランスも良く、すべてのゲームにおすすめできます。

視線を移動させずに全体の戦況を把握できるサイズ感であるため、eスポーツにも向いています。

大きくて迫力ある17インチ以上

あまり持ち運ぶ予定がなく主に家の中で使用する場合には、画面が大きくて見やすい17インチ以上の大型モバイルモニターもおすすめです。

eスポーツはもちろん、ゲームの世界に没入するアクションRPGや、体を動かしながら行うエクササイズ系のゲームなどもプレイしやすいです。

解像度で選ぶ

2つ目のポイントは、解像度です。

画像:編集部で作成

解像度とは、モニターの画像を何個の点で表示するかを決める値です。最も一般的な解像度はフルHD、高解像度としては2Kや4Kがあります。

Nintendo Switchは最大出力がフルHDであるため、SwitchのゲームをプレイするならフルHDで十分です。

一方で、高解像度に対応したPlayStation 5やPCゲームをプレイしたい場合には、高解像度モデルもおすすめです。

リフレッシュレートで選ぶ

3つ目のポイントは、リフレッシュレートです。

画像:Amazon

リフレッシュレートは、映像のなめらかさに関わる数値で、Hz(ヘルツ)で表します。

リフレッシュレートが高いほど映像がなめらかになりますが、PCへの負担は大きくなります。

FPSや格闘ゲームでガチ対戦をしたい方は、240Hzなどの超高速モデルがおすすめです。上級者向けゲーミングモニターと同等の高速さで、PC側にもそれなりのスペックが求められます。

一方で、動きの激しくないゲームをプレイする場合や、色々なゲームをカジュアルにプレイする場合は、120Hzや144Hzで十分です。標準的なゲーミングモニターと同等のスペックであり、標準的なゲーミングPCで使用できます。

フルHDのおすすめモバイルモニター

それでは、商品紹介に移ります!

まずは、解像度がフルHDのおすすめゲーミングモバイルモニターをご紹介します。

【14型144Hz】JAPANNEXT JN-MD-14i144F

日本のモニターメーカーJAPANNEXTの「JN-MD-14i144F」は、14インチ・フルHDのゲーミングモバイルモニターです。

created by Rinker
JapanNext
¥27,255 (2025/11/03 11:41:41時点 Amazon調べ-詳細)

一回りコンパクトな14インチであり、重量も600gと軽量です。持ち運びやすさを重視して選びたい方におすすめです。

色再現性の高いIPSパネルを採用しており、明暗をくっきりさせるHDRにも対応しているため、綺麗な画面でなめらかなゲーム映像を楽しめます

製品名JN-MD-14i144F
解像度フルHD(1920×1080)
パネル14インチ IPS(非光沢
表示速度リフレッシュレート 144Hz
(応答速度: 3ms)
重量600g
インターフェースUSB-C x2
HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)

販売ページで詳細を見る


【16.1型144Hz】ARZOPA Z1FC

中国のモバイルモニターブランドARZOPAの「Z1FC」は、16.1インチ・フルHDのゲーミングモバイルモニターです。

created by Rinker
ARZOPA
¥16,302 (2025/11/02 23:23:17時点 Amazon調べ-詳細)

リフレッシュレート144Hzに加えて応答速度も1msと高速であるため、十分になめらかで残像感のない映像でゲームを楽しめます

暗いシーンや明るいシーンも見やすいHDRにも対応しているため、鮮明な映像でゲームの世界観を満喫できます

製品名Z1FC
解像度フルHD(1920×1080)
パネル16.1インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 144Hz
(応答速度: 1ms)
重量753g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド自立型

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
ARZOPA
¥16,302 (2025/11/02 23:23:17時点 Amazon調べ-詳細)

【15.6型240Hz】Intehill F15ND★超高速

中国のモバイルモニターブランドIntehillの「F15ND」は、15.6インチ・フルHDの超高速ゲーミングモバイルモニターです。

created by Rinker
Intehill
¥28,390 (2025/11/02 23:23:16時点 Amazon調べ-詳細)

リフレッシュレート240Hz、応答速度2msと、超高速な映像出力が可能であり、上級者の方でも満足にプレイができます

本体はアルミ合金製で、冷却性能が高いです。240Hzの高速映像を映してモニターが熱くなっても効率的に放熱できるため、長時間のゲームでも安定してプレイしやすいです。

ハイスペックなのに2万円台という安さも魅力で、コスパが高くておすすめです!

製品名F15ND
解像度フルHD(1920×1080)
パネル15.6インチ IPS(光沢)
表示速度リフレッシュレート 240Hz
(応答速度: 2ms)
重量697g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド分離型(保護カバー兼用)

販売ページで詳細を確認

created by Rinker
Intehill
¥28,390 (2025/11/02 23:23:16時点 Amazon調べ-詳細)

【17.3型240Hz】ASUS ROG Strix XG17AHPE★究極の1台

大手メーカーASUSのゲーミングブランドROGの「ROG Strix XG17AHPE」は、17.3インチ・フルHDの大型ゲーミングモバイルモニターです。

created by Rinker
ASUS
¥79,800 (2025/11/02 23:23:17時点 Amazon調べ-詳細)

大きな画面でリフレッシュレート240Hzの超高速映像を表示できるハイスペックモデルです。バッテリーも内蔵されており、240Hzで最大2時間駆動することができます

出典:ASUS公式HP

さらに、プロゲーマーと共同開発されたGamePlus機能を搭載しています。照準の表示やタイマーなどのサポート機能を使いながら練習することで、プレイスキルの向上が狙えます

本格的にゲームに取り組みたい方におすすめの1台です!

製品名ROG Strix XG17AHPE
解像度フルHD(1920×1080)
パネル17.3インチ IPS(ノングレア)
表示速度リフレッシュレート 240Hz
(応答速度:3ms)
重量1060g
インターフェースUSB-C x2
Micro HDMI x1
スタンド分離型(保護ケース兼用)
その他機能7800mAhバッテリー内蔵

販売ページで詳細を見る


【17.3型240Hz】JAPANNEXT JN-MD-173GT240FHDR

日本のモニターブランドJAPANEXTの「JN-MD-173GT240FHDR」は、17.3インチ・フルHDの大型ゲーミングモバイルモニターです。

created by Rinker
JapanNext
¥39,006 (2025/11/02 23:23:18時点 Amazon調べ-詳細)

リフレッシュレート240Hzが出せる超高速モデルを4万円台で購入できてコストパフォーマンスが高いです。

パネルには、ブルーライト軽減機能、画面のちらつきを抑えるフリッカーフリー機能なども搭載されており、日本メーカーならではの品質の安心感も魅力です。

製品名JN-MD-173GT240FHDR
解像度フルHD(1920×1080)
パネル17.3インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 240Hz
(応答速度:4ms)
重量900g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド分離型(保護ケース兼用)

販売ページで詳細を見る


【17.3型144Hz】KEEPTIME P173A18BWG

中国ブランドKEEPTIMEの「P173A18BWG」は、17.3インチ・フルHDの大型ゲーミングモバイルモニターです。

created by Rinker
KEEPTIME
¥19,999 (2025/11/02 23:24:08時点 Amazon調べ-詳細)

リフレッシュレート144Hzと高速で大きな画面のゲーミングモニターを2万円程度で入手できるコスパの高さが魅力的です。

HDMIポートがフルサイズであるため、PS5やXbox、Switch 2などのゲーム機との接続時にも普段のHDMIケーブルを使えます

VESA規格に準じたネジ穴もあるためモニターアームにも接続でき、設置方法の自由度が高いのも魅力です。

製品名P173A18BWG
解像度フルHD(1920×1080)
パネル17.3インチ IPS
表示速度リフレッシュレート 144Hz
(応答速度: 1ms)
重量不明
インターフェースUSB-C x2
HDMI x1
スタンド分離型(保護ケース兼用)

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
KEEPTIME
¥19,999 (2025/11/02 23:24:08時点 Amazon調べ-詳細)

2Kのおすすめモバイルモニター

続いては、ワンランク上の高解像度である2Kのゲーミングモバイルモニターのおすすめをご紹介します。

【15.6型260Hz】EHOMEWEI LQHG-156NW★ハイスペック

中国ブランドEHOMEWEIの「LQHG-156NW」は、15.6インチ・2Kのゲーミングモバイルモニターです。

created by Rinker
EHOMEWEI
¥31,144 (2025/11/02 23:24:22時点 Amazon調べ-詳細)

フルHDよりも美しい映像を楽しめる2Kの高解像度であることに加え、リフレッシュレートは260Hzと超高速であり、高解像度でなめらかな映像でゲームを満喫できます

モニターが表現できる色の範囲を示すsRGBカバー率、DCI-P3カバー率がともに100%であり、画質の良さも魅力です。

さらに、Switch 2ドックを使わずに、Switch 2本体と直接USB-C接続が可能です。

写真:編集部で撮影

編集部でもSwitch 2用としての利用を検証してみました。レビュー記事を書いていますので、Switch 2のUSB-C接続が気になる方はぜひチェックしてみてください!

製品名LQHG-156NW
解像度WQHD(2560×1440)
パネル15.6インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 260Hz
(応答速度: 1ms)
重量769g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド自立型

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
EHOMEWEI
¥31,144 (2025/11/02 23:24:22時点 Amazon調べ-詳細)

【15.6型144Hz】EHOMEWEI LQG-156NW

中国ブランドEHOMEWEIの「LQG-156NW」は、15.6インチ・2Kのゲーミングモバイルモニターです。

created by Rinker
EHOMEWEI
¥25,724 (2025/11/02 23:23:19時点 Amazon調べ-詳細)

大手メーカーLG社の高品質なパネルが採用されており、バックライトには量子ドット技術が採用されているため明るくて鮮やかな2K映像でゲームを楽しめます

出典:Amazon

0~90度の間で好きな角度に調整できる自立スタンドも搭載されており便利です。

写真:編集部で撮影

編集部でも使用しており、鮮やかな画面でゲームを楽しめています。レビュー記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください!

製品名LQG-156NW
解像度WQHD(2560×1440)
パネル15.6インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 144Hz
(応答速度:1ms)
重量700g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド自立型

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
EHOMEWEI
¥25,724 (2025/11/02 23:23:19時点 Amazon調べ-詳細)

【16.1型144Hz】MAGICRAVEN P161Q10G

中国ブランドMAGICRAVENの「P161Q10G」は、16.1インチ・2Kのゲーミングモバイルモニターです。

created by Rinker
MAGICRAVEN
¥18,599 (2025/11/03 11:41:41時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonではクーポンやセール価格で1万円台後半で購入できるなど、2Kのモデルをお手頃価格で入手できるのが魅力です。

さらに、ゲーム画面のカクつきを抑えるFreeSync技術、ブルーライト低減機能、USBハブ機能など、機能性も十分に高くて使い勝手が良いです。

製品名P161Q10G
解像度WQHD(2560×1440)
パネル16.1インチ IPS
表示速度リフレッシュレート 144Hz
(応答速度: 1ms)
重量628g
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド分離型(保護ケース兼用)

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
MAGICRAVEN
¥18,599 (2025/11/03 11:41:41時点 Amazon調べ-詳細)

【24.5型165Hz】UPERFECT M245T01-S★超大型

created by Rinker
UPERFECT
¥54,380 (2025/11/03 11:41:42時点 Amazon調べ-詳細)

24.5インチの超大型。2Kの高解像度が生きる。165Hzと高速で競技性の高いゲームも楽しめる。

スタンドは180°開閉するので自由な角度で立てられる。VESAマウントもある。

大きな画面で迫力のあるゲームプレイをしたい人におすすめ。

製品名M245T01-S
解像度WQHD(2560×1440)
パネル24.5インチ IPS(非光沢)
表示速度リフレッシュレート 165Hz
(応答速度: 1ms)
重量不明
インターフェースUSB-C x2
Mini HDMI x1
スタンド自立型

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
UPERFECT
¥54,380 (2025/11/03 11:41:42時点 Amazon調べ-詳細)

以上で紹介を終わります。ゲーミングモバイルモニターを手に入れて、好きな場所で好きな時にゲームをもっと楽しんでいきましょう!

タイトルとURLをコピーしました