好きな場所で仕事や趣味に活用できるモバイルモニター。特に、16インチのモバイルモニターは、画面が見やすく持ち運びもできるバランスの良いサイズとして人気です。
この記事では、16インチのおすすめモバイルモニターを厳選紹介します!
16インチのモバイルモニターの選び方も合わせてご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!
16インチモバイルモニターの魅力
まずは、16インチモバイルモニターの魅力をお伝えします。

モバイルモニターは、家の中で好きな場所に移動したり、外出先に持ち運んだりして使えるのが特徴です。
中でも、16インチのモバイルモニターは、画面の大きさを活かして快適に作業できるのが魅力です。文字の表示が大きくて見やすく、目が疲れにくいため長時間の作業にも向いています。
また、ゲームや映像鑑賞も迫力ある映像で楽しめます。仕事から趣味まで幅広く使えておすすめです!
16インチモバイルモニターの選び方
続いて、16インチモバイルモニターの選び方のポイントを4つご紹介します。
- 解像度で選ぶ
- スタンドで選ぶ
- タッチパネルで選ぶ
- リフレッシュレートで選ぶ
解像度で選ぶ
1つ目のポイントは、解像度です。

解像度とは、モニターに映る画像を何個の点で表現するかを決める値です。
最も一般的な解像度はフルHD(1920×1080)です。Webの閲覧や資料の作成などの一般的な作業をするなら、フルHDを選んでおけば十分です。
一方で、映像の美しさにこだわる方や、ゲームを高解像度で楽しみたい方は、2Kや4Kなどの高解像度を選ぶのも良いでしょう。価格は高くなりますが、鮮明で美しい映像を満喫できます。
スタンドで選ぶ
2つ目のポイントは、モバイルモニターを立てかけるスタンドです。

モバイルモニターを立てかける方法としては、モバイルモニター本体に搭載されている自立スタンドを使う方法と、付属の保護カバーを折りたたんでスタンドにする方法の2つがあります。
自立スタンド

自立スタンドは、本体だけで立てかけられる気軽さや、好きな角度に調整できるのが魅力です。
使用する時にサッと立てかけることができ、小さな机にも設置しやすいです。
保護カバー兼用スタンド

保護カバー兼用スタンドは、モバイルモニターを傷や汚れから保護しながらスタンドにもなって一石二鳥です。
一度折りたたみ方を覚えてしまえば簡単に使えます。外出先に持ち運ぶ機会が多い方に特におすすめです。
タッチパネルで選ぶ
3つ目のポイントは、タッチパネルの有無です。

モバイルモニターの中には、指でのタッチ操作ができるタッチパネル搭載型があります。
タッチパネル搭載型は、スマートフォンやタブレットのように、スクロールやスワイプ、2本指での拡大・縮小といったおなじみの動作でPCを直感的に操作できて便利です。
タッチパネルを搭載したモバイルノートPCと一緒に使えば、さらに効率よく作業が進められます。
リフレッシュレートで選ぶ
4つ目のポイントは、リフレッシュレートです。

リフレッシュレートとは、映像のなめらかさに関わる数値で、Hz(ヘルツ)で表します。
リフレッシュレートが高いほど映像がなめらかになり、ゲームを快適に楽しめます。
一般的なモニターのリフレッシュレートは60Hzですが、モバイルモニターの中には、より高速な120Hzや144Hzのモデルがあります。
PCやPS5のゲームをなめらかな映像でプレイしたい方は、リフレッシュレートが高いモデルを選ぶのがおすすめです。
おすすめの16インチモバイルモニター
それでは、おすすめの16インチモバイルモニターの商品紹介をしていきます!
【フルHD+】EVICIV M160G02-S
人気モニターブランドEVICIVの「M160G02-S」は、高速な映像も表示できる16インチ・フルHD+のモバイルモニターです。
フルHDを少し縦長にした1920×1200の解像度で、1画面により多くの情報を表示できます。ブラウザや資料も見やすく、スクロール回数を減らしながら効率的に作業できます。
リフレッシュレートが120Hzと高速であり、応答速度も1msで映像の残像感も少ないため、FPSなど動きの速いゲームも快適に楽しめます。

本体カラーはブラックとホワイトの2種類があり、お部屋の雰囲気に合うカラーを選べるのも魅力です。
製品名 | M160G02-S |
---|---|
解像度 | WUXQA(1920×1200) |
パネル | 16インチ IPS(非光沢) |
表示速度 | リフレッシュレート 120Hz (応答速度: 1ms) |
重量 | 668g |
インターフェース | USB-C x2 HDMI x1 |
スタンド | 分離型(保護カバー兼用) |
ブラックモデルの販売ページ
ホワイトモデルの販売ページ
【2K】ASUS ZenScreen MB16QHG
大手PC周辺機器メーカーASUSの「ZenScreen MB16QHG」は、高性能な16インチ・2Kの高解像度モバイルモニターです。
フルHDよりもワンランク上の2K(2560×1600)の美しい映像を味わえます。
ブルーライトカット機能や、画面のちらつきを防止するフリッカーフリー技術にも対応しており、目への負担を抑えながら長時間作業できます。

自立スタンドが搭載されているほか、三脚用のネジ穴がついているため、使いやすい位置に設置しやすいのも魅力です。
リフレッシュレートは120Hzと高速であり、明暗をくっきり表現できるHDRにも対応しているため、ゲームや映像鑑賞も快適に楽しめます。
製品名 | ZenScreen MB16QHG |
---|---|
解像度 | WQXGA(2560×1600) |
パネル | 16インチ IPS(ノングレア) |
表示速度 | リフレッシュレート 120Hz (応答速度: 5ms) |
重量 | 1200g |
インターフェース | USB-C x1 Micro HDMI x1 |
スタンド | 自立型 三脚ソケット搭載 |
販売ページで詳細を確認
【2K】JAPANNEXT JN-MD-IPS16WQXGAR
日本のモニターメーカーJAPANNEXTの「JN-MD-IPS16WQXGAR」は、安心して購入できる16インチ・2Kの高解像度モバイルモニターです。
色の再現性に優れた明るい画面で、2Kの鮮やかな映像を表示できます。仕事だけでなく映像鑑賞も豊かな色彩で楽しめます。
ブルーライトカット機能を備えているので、長時間の作業でも安心して使えます。
背面にはモニタアーム用のネジ穴が搭載されており、モニターアームを取り付けることで高さや角度を自由に調節できます。
日本メーカーの製品であり、購入後のサポートも充実しているため、はじめてモバイルモニターを購入する方でも安心です。
製品名 | JN-MD-IPS16WQXGAR |
---|---|
解像度 | WQXGA(2560×1600) |
パネル | 16インチ IPS(非光沢) |
表示速度 | リフレッシュレート 60Hz (応答速度: 25ms) |
重量 | 700g |
インターフェース | USB-C x2 Mini HDMI x1 |
スタンド | 分離型(保護ケース兼用) |
販売ページで詳細を確認
【2K】kksmart NK-16G★お手頃価格
中国のモニターブランドkksmartの「NK-16G」は、お手頃価格の16インチ・2Kの高解像度モバイルモニターです。
2Kの高解像度モデルでありながら、Amazonのセールやクーポン配布で2万円を切る価格で購入できてコストパフォーマンスが高いです。
自立スタンドが搭載されているため、本体だけで立てかけられて便利です。さらに、モニターアーム用のネジ穴も2つ付いており、自由なセッティングがしやすいです。
収納ケースも付属しており、画面に傷がつく心配をせずに安心して持ち運べます。
使い勝手の良い16インチ高解像度モバイルモニターを手軽な価格で手に入れたい方におすすめです!
製品名 | NK-16G |
---|---|
解像度 | WQXGA(2560×1600) |
パネル | 16インチ IPS(非光沢) |
表示速度 | リフレッシュレート 60Hz |
重量 | 730g |
インターフェース | USB-C x2 Mini HDMI x1 |
スタンド | 自立型 |
販売ページで詳細を確認
【2K】EHOMEWEI LQ-160PW
中国のモバイルモニターブランドEHOMEWEIの「LQ-160PW」は、タッチパネルを搭載した16インチ・2Kの高解像度モバイルモニターです。
10点マルチタッチに対応した本格的なタッチパネルを搭載しています。タップやスワイプ、2本指での拡大・縮小といった指でのタッチ操作で快適に作業できます。
さらに、ペン入力にも対応しています。スタイラスペンが付属しており、手書きのメモやイラスト作成もできます。

本体には、0°~90°に調整可能な自立スタンドが搭載されており、タッチ操作やペン入力のしやすいお好みの角度で立てかけながら使えます。
液晶パネルは光沢タイプであるため、2Kの美しい映像を発色の綺麗な画面で楽しめます。
製品名 | LQ-160PW |
---|---|
解像度 | WQXGA(2560×1600) |
パネル | 16インチ IPS(光沢) |
表示速度 | リフレッシュレート 60Hz (応答速度: 1ms) |
重量 | 980g |
インターフェース | USB-C x2 Mini HDMI x1 |
スタンド | 自立型 |
その他機能 | 10点マルチタッチ対応 スタイラスペン対応(MPP方式) スタイラスペン付属(MPP方式) |
販売ページで詳細を確認
【3K】Intehill U16ZT
中国のモバイルモニターブランドIntehillの「U16ZT」は、16インチ・3Kの高解像度モバイルモニターです。
2Kよりもさらに高解像度な3Kであり、写真や映像をより鮮明に映し出すことができます。
10点マルチタッチに対応しタッチパネルが搭載されているため、指を使ったタッチ操作で効率的な作業もできます。
また、90°まで開閉できる自立スタンドが搭載されているほか、モニターアーム用のネジ穴も搭載されており、用途に応じて高さや角度を自由に調節できます。
本体はアルミ合金製であるため、見た目に高級感があり、頑丈で耐久性も高いです。

編集部でもレビュー記事を執筆しておりますので、ぜひ参考にしてみてください!
製品名 | U16ZT |
---|---|
解像度 | 3K(3072×1920) |
パネル | 16インチ IPS(非光沢) |
表示速度 | リフレッシュレート 60Hz |
重量 | 860g |
インターフェース | USB-C x2 HDMI x1 |
スタンド | 自立型 |
その他機能 | 10点マルチタッチ対応 |
販売ページで詳細を確認
以上で紹介を終わります。大きくて見やすい16インチのモバイルモニターを入手して、仕事や趣味を充実させていきましょう!